嗚呼 憧れの・・・
2019-10-11
中途半端にアウトドアを嗜みだして早数年。
テントも2代目になり、自分たちに合ったギアを選んでいくのが楽しく、
主人とアウトドアグッズを扱っているお店に行っては「妄想」を繰り返しております。
そして誰もが通るであろうその道に私は通りかかったのです。
そう!それです!
スキレットはクリアした。
今のところは錆の「サ」の字もないほど、手入れが行き届いている(自画自賛)
オシャレなキャンパーは多分使っている。
玄人キャンパーも使うだろう(逆に玄人は使わないかもね・・・。)
ダッチオーブンが欲しい

ダッチオーブンってご存じですか?魔法の鍋ですよ。ご存じなかったら、お手数でも、ぐぐって頂けるとうれしいです。
ダッチオーブンがあれば、ごはんも炊ける
。煮物・焼き物・揚げ物
なんでもコイだと思う。


そしてケーキ
やパンも作れる


スバラシイじゃないですか。
ステンレス製のダッチオーブンが欲しい。10インチのやつ。
なので、ここずーっとAmazonチェックでカートに入れたり戻したり。
ヤフオク見たり。入札したり。大体落札できない(落札出来ていたらこの記事はないだろうが)
日夜お得に入手する方法を考えています。

ロストル(鍋の底に敷く網。ちゃんと10インチ用を選びました
)

どうしてもダッチ本体は高いから、その他から攻める事にしました。
ダッチも焚き火台もないのに、何故かつい買ってしまったトライポッド(三脚)はある。かなり前に買ってお蔵入り中。
他に必要な、リフター(蓋を持ち上げるための棒)・革手袋・保管用のバッグ・そしてロストル。
その中でも相当お手頃なロストルをチョイス。
本体を購入できるのは一体いつの事なのか。
焚き火で三脚でダッチの夢は叶うのか。憧れだけで終わってしまうのだろうか

んー。もしアレだったら鋳物のダッチでもいいんだけどねぇ・・・

